食事性グルコシルセラミドの機能性

食事成分として摂取されたスフィンゴ脂質が様々な生理活性を持つことが多くの研究から報告されています。
植物性のスフィンゴイド脂質であるグルコシルセラミドには動物性のものに比べ種類も多く、その有用性も多岐にわたっています。

既に多くの報告がされている皮膚バリア機能改善効果の他、皮膚炎軽減効果、遺伝子発現への影響、大腸炎への影響等の研究結果を通してグルコシルセラミドの腸管吸収の重要性と活性亢進についての報告がされています。

食事成分として摂取されたスフィンゴ脂質が様々な生理活性を持つことは、近年の研究で明らかになってきています。

特に、植物性のスフィンゴイド脂質であるグルコシルセラミドは種類が豊富で、それぞれに特徴的な効果があります。
例えば、皮膚のバリア機能を高めることで、乾燥や炎症を防ぐことができます。
また、皮膚や腸管の細胞に作用して、遺伝子の発現を変化させることで、免疫系や代謝系にも影響を与えます。
グルコシルセラミドは、腸管から吸収されることで、全身に広がります。
ですが、腸管内での吸収率が悪く、吸収率向上の研究が進められています。

グルコシルセラミドは、自然な成分でありながら、多くの効果を発揮することが分かっています。

食事性グルコシルセラミドの機能性

引用:明治大学農学部研究報告

監修

江口  文陽
江口  文陽教授
1965年群馬県生まれ、東京農業大学大学院農学研究科博士後期課程修了(博士)、日本学術振興会特別研究員、東京農業大学非常勤講師、高崎健康福祉大学助教授、教授を経て2012年4月東京農業大学教授。同大学院指導教授、2021年4月より東京農業大学学長に就任

出身学校
1984年04月 - 1988年03月 東京農業大学 農学部 林学科(林産学コース) 卒業

取得学位
東京農業大学 - 博士(林学)

学内職務経歴
2012年04月 - 継続中 東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 教授
2016年04月 - 継続中 東京農業大学 (その他の組織) 東京農業大学「食と農」の博物館 館長
2021年04月 - 継続中 東京農業大学 学長

所属学会・委員会 等
1985年04月 - 継続中 日本木材学会
1988年06月 - 継続中 日本きのこ学会
1995年04月 - 継続中 日本炎症再生医学会
1995年04月 - 継続中 日本農芸化学会
1995年05月 - 継続中 応用薬理研究会